みあげしのブログ

世間知らずが世間を知るまで

量より質なのか、

ブログの〆切が23日23時59分だと勘違いして22日23時45分に焦ってました成重です。

遅れてしまったら、遂にギリギリ人間がやらかしました。なんで自分はこんなギリギリ人間なのでしょう、と語るところから始めようと思っていましたが、またいつものようにギリギリ間に合うところで気づいてこなしてしまうので、調子に乗ってしまうんだなあと思っています。

ちょっと自分でも何言ってるか分からないので本題に移ります。

 

 

野球工房に来ている顧客に関する上位下位関係分析をしました。

他のグループのお店はお客さんが全く来ない日があったり、観察に行ったけど1人もお客さんを見たことがないと言う人もいましたが、野球工房は正反対で人が多過ぎて観察が追いつかないこともありました。

だから情報量が多くて、上位下位関係分析をし始めたらこうなってしまいした。☟

f:id:amichan0503:20181124003651j:image

ぐちゃぐちゃ過ぎる(◞‸◟)

これは先週のゼミの終わりの時点で出来たものを撮ったものです。

グループに分けてるつもりなのですが、そもそも上位下位関係分析なのにユーザーの事象と行為事象、本質的欲求を線で分けることができませんでした。

なぜ分けることが出来なかったのか。

今考えると、大量の情報から事象ばかり書きだしていたせいか、事象が独立して(孤立?一人歩き?)してその事象自体ひとつひとつに向き合うことができず、行為目標を見つけることができなかったのかなと思いました。

そして今週。情報を足しつつも、今回は多すぎて混乱していることに気づいて、付箋を減らしてみました。今週の結果はこちら☟

f:id:amichan0503:20181124004746j:image
f:id:amichan0503:20181124004750j:image

↑捨てた付箋

よく考えたらお客さんの情報を分析してるのに店員の事象とかいらんわ。

たしかに店員さんのサービスは大事かもしれないけど、今は観察した情報を書きまくるんじゃない。店員さん情報の付箋、いらなかったです。

ピンクの付箋はまとまってる緑の付箋はまとめると何なのかを書きました。

先生のアドバイスありがた過ぎる🙇‍♂️

この付箋のおかげで頭は少しまとまりました

( ;  ; )

相変わらず線は引けていませんが、、行為目標(〜したい)を増やしました。

 

 

今回できたことは、

  • 多過ぎた付箋を別の色の付箋でまとめることができた。
  • いらない付箋を捨てることができた

出来なかったことは

  • ユーザーの行為目標を事象から見つけ出すことが難しかった。(前回よりは出来たけど難しい)
  • ユーザーの本質的欲求と行為目標が混同してまとめきれなかった。

 

と、ゼミの終わりにまとめていたのですが、何か分からないモヤモヤがありました。

でも今まとめていると少し分かった気がしました。

 

 

 

ーなぜ行為目標を事象から見つけ出すことが難しかったかー

 

 

 

観察不足

 

なのではないかと考えました。

 

他のグループより情報量は多い自信はあったけど、内容が薄いというか、実際人が多くて1人を観察し続けることは難しいことも多く、他のお客さんを観察してたらいつのまにか他のお客さんは帰っていてとかもあって、表面的なことしか観察できていなかったように思います。

だから事象が独立してる感じがして、観察も1人に集中出来てないから事象から目標を見つけ出すことができない。

そんな気がしました。

 

観察してるようで実は観察しきれてなくて、

お客さんへの質問ももっと行動の真意とか核心を突くことを聞いとけば、上位下位関係分析も楽に出来てたのではないかなと今更ながら大反省、、。

そもそも質問もいもりまくって声かけるのも一苦労で、マニュアル通りのことしか聞けなかったな、、

観察や質問で得た多くの情報の質が低くて、今まで何してきたんだろう、これ本番どうなるんだろう、と不安です、、。

量より質とはまさにこのことですね、、。

どうすればいいんだ〜〜。

 

でもとりあえずなぜ出来なかったのかのモヤモヤは解決したので良かったです。

 

ブログって書き出すと楽しいけど、書き出すまでが勇気いるんよなあ。

 

おあとが悪いけどコレで終わります。